2025/09/01
「城端地区 合同サロン」を令和7年8月31日((日))午前10時~12時、城端市民センター3階 大ホールにて「民生委員」「地域福祉推進員」の協力の下、開催しました。
当日は、75才以上の方 57名に加え、出演団体/スタッフを含め、計 103名の多くの方がご出席・ご協力いただきました。ありがとうございました。
催し物として
「笑いヨガ」により、手足を動かしながら「笑う」動きや音楽に合わせ、感謝する気持ちを忘れない「ありがとう」の言葉を口にだしながら軽やかに体を動かしました。
「つくしの会」により、「消費者詐欺にあわないために!」と題して、実際におきた事件2件を題材に、楽しく学べる寸劇を行っていただきました。どれも身の周りに起こりうる事件であり、身が引き締まる思いでした。
「福美会」により、民謡(花笠音頭)、舞踊、相撲甚句(富山県を題材)、越中おわら節を披露いただきました。特に、おわら節は、翌日の9/1から行われることもあり、一足はやく祭りを楽しめました。
皆さん晴れやかな顔つきで、楽しいひとときを過ごしました。
当日は、75才以上の方 57名に加え、出演団体/スタッフを含め、計 103名の多くの方がご出席・ご協力いただきました。ありがとうございました。
催し物として
「笑いヨガ」により、手足を動かしながら「笑う」動きや音楽に合わせ、感謝する気持ちを忘れない「ありがとう」の言葉を口にだしながら軽やかに体を動かしました。
「つくしの会」により、「消費者詐欺にあわないために!」と題して、実際におきた事件2件を題材に、楽しく学べる寸劇を行っていただきました。どれも身の周りに起こりうる事件であり、身が引き締まる思いでした。
「福美会」により、民謡(花笠音頭)、舞踊、相撲甚句(富山県を題材)、越中おわら節を披露いただきました。特に、おわら節は、翌日の9/1から行われることもあり、一足はやく祭りを楽しめました。
皆さん晴れやかな顔つきで、楽しいひとときを過ごしました。