【教育文化部会】第1回城端地区モルック大会 11/2(日) 開催しました! 城端まちづくり協議会

~ 未来につなごう誇れるまち 城端 ~
~ 一人じゃない。私たちは「まち」でつながっています!! ~  

城端まちづくり協議会

【教育文化部会】第1回城端地区モルック大会 11/2(日) 開催しました!

2025/11/04
開会式
開会式
モルックのルール説明
モルックのルール説明
競技の様子①
競技の様子①

競技の様子②
競技の様子②
競技の様子③
競技の様子③
表彰式
表彰式


 令和7年11月2日(日)に南砺市城南屋内グラウンドにて、ペタンク大会に代わる新競技として、第1回城端地区モルック大会(教育文化部会主催)を開催しました。

 モルックとは、フィンランド発祥のスポーツで、木の棒(モルック)を数字が書かれた木のピン(スキットル:番号1~12の12本)めがけて投げ、倒した状況による得点で累積50点を目指す競技です。

 大会には、12チーム(親子・友人・町内など)が参加し、3チーム同時対戦形式で予選を2試合実施しました。各試合は「30分制限+50点ゲーム×2回」で構成され、対戦相手を変えて行ないました。予選結果により順位(1位~12位)を決定し、順位ごとに3チームずつのグループに分かれて本戦で順位決定戦を行いました。

 モルック未経験者が多く参加しましたが、説明会後すぐにルールに慣れ、投球のたびに歓声が上がるほど盛り上がりました。年齢や性別に関係なく、誰もが楽しめる時間となりました。

 優勝は「消防団A」チームで、全勝の圧倒的な大差で優勝されました。おめでとうございます!
参加された方、お疲れ様でした。
カテゴリー:新着情報
月別アーカイブ

南砺市 地域づくり協議会 なんと未来支援センター


Copyright (C) 2019 城端まちづくり協議会 All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る